バビロニアンサンダルを作ってみよう!

DOL内で初めてオーロラを見たゆかんぽの図。
冒険もやる気がなくて、2週間くらいヨーロッパで色々作ったりして遊んでました。
昨夜、やっとやる気が出てきたので、サルベージを再開しましたよ!
今日もこれからサルベージやってきますヽ(´▽`)ノ
農家バイトは順調ですが、休みがないので地味にキツイwでも生活のため、頑張りますよ~!
今日は予約の荷物を勝手に持って行こうとする八百屋のおっちゃんとバトりました。
予約の品物まで持って行くなんて、酷い八百屋ですね。
危うく、ゆかんぽの罠スキルが発動しそうになりましたがなんとか抑えました。
今度来たら、出荷用の紐でグルグル巻きにしてやる!!!
先日、Wittyさんから「バビロニアンサンダル(紫)が欲しいな^^」というお話がありました^^
大変申し訳ないことに、受注生産はしていないのですが、
非常に気になったのでちょっと作ってみよう!と色々調べてみました。
『バビロニア小物製法』
バスラの工房職人の固定レシピみたい。材料は…
皮革x25
革ひもx15
ししゅう糸x5
皮革はバスラで手に入る。革ひもは皮革から作れる。
ししゅう糸は近隣のディヴで購入した、生糸から作ればいい。ふむふむ。
で、作ってみた。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

作りすぎました。
もう1個の共有倉庫にもまだいくつか入ってる…。
どーすんの、これ。
調子に乗ると作りすぎる癖をどうにかしたい。
金額設定等、自分会議が終了次第バザールで販売します。
欲しい方がいらっしゃったらTELLください。
よろしくお願いします。
