【DOL】多分簡単☆ベーコンときのこのクリームスパ【全然関係ないw】
今回はフレンドのねね★ちゃんのリクエストで、簡単パスタのレシピを載せます。
【材料】
ベーコン 好きなだけ
きのこ 好きなキノコを1パック。(しめじ・エリンギ・マッシュルームなど)
生クリーム 1個(180ml~200ml) 低脂肪でもホイップでもなんでも可。
牛乳 100cc
玉ねぎ 好きなだけ
パスタ 食べられるだけ。スパゲティじゃなくてもペンネでもOK
コンソメ 小さじ1(固形のだったら1個)
【下準備】
ベーコン食べやすい大きさに切る
きのこ類
しめじだったら、下の部分を切ってバラバラに。
エリンギは、手で裂いた方が味が染み込みます。
マッシュルームは、茎のとこを切ったら適当な大きさに切る。
玉ねぎ スライス
キノコは、水洗いしないで使います。(水を吸収してふやけちゃう)
あまり汚れが酷い場合は、濡れた布やキッチンペーパーで拭き取ってね。
【作り方】
①油を使わず、熱したフライパンにベーコンと玉ねぎを一緒に投入。(ベーコンから油が出てきます)
②玉ねぎが透明になってきたら、きのこを入れて炒めます。
③きのこがしんなりして、火が通ってきたら生クリーム&牛乳を全部入れます。コンソメも次いで入れます。
必ず味見。ベーコンに味がついているけど、薄い場合は塩で調整してください。
④ソースがふつふつと煮えてきたら、一度火を止めます。
⑤この間に、パスタを茹でてください。あとで、ソースに絡めるので固めに茹でます。ちょっと食べてみて若干芯がある程度。
⑥パスタが茹であがる3分くらい前になったら、再度ソースを温めます。
⑦茹で上がったパスタのお湯を切って、ソースに投入。パスタが絡んで、全体が温まってきたら出来上がりw
お好みで、黒胡椒・乾燥パセリなどをかけてもOK。
ピンクの文字はポイントです。
火力は弱火~中火で。ソースの様子を見て、調整してください。
もちろん、ソースを作りながらパスタを茹でてもOK!ベーコンの代わりにツナでも美味しいかも(*^_^*)
もし、もっとカロリー減らしたい!さっぱりさせたい!という場合は、
生クリームを全部牛乳にしてみてください。そのとき、牛乳100ccは、50ccに変更してください。
私は、ソースだけ先に作ることにしています。その方が楽だし、時間を有効に使えるからw
まぁ、再度温めないといけないので若干不経済ではあるかもしれないけど。
画像載せようと思ったんだけど、画像撮り忘れてました・・・。ねね★ちゃんごめんね・・・。
こんな時間に・・・なんだかお腹が空いてきたよ・・・。
